忍者ブログ
日々の独り言。
131. 132. 133. 134. 135. 136. 137. 138. 139. 140. 141.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

弟君の夏休みに合わせて兄弟三人で遊びにいってみたりしました。
毎回の夏休みとか冬休みとか長期休みに兄弟でどっか出掛けるのが我が家の最近の定例。動物園とか映画とかスケートとか。
今回はちょっと派手に遊園地。地元の小さい寂れた所じゃなくて、ちゃんとTVでCMとかやってるちょっと大きいところまで遠出です。

以下今日の遊び日記。
何て言うか。我が家の三兄弟は気持ちが悪いくらいに仲良いんだぜ!
PR
お仕事中の他愛もない話。

朝、カウンターの上にキャベツが一玉放置されていました。何だろうとよく見ると値札が「4500円」になっているという脅威のキャベツ。セレブでも買うかこんなもんっ!
あぁ、値段が変だったから昨日の夜間のアルバイトさんが処置に迷ってココに置いておいたんだなぁと思いつつ、見るとメモが貼り付けてあります。

『値段が(ry』

何か戦慄が走った。主に『(ry』に。

サブチーフ「…何だろコレ、r、y?? って書いてあるように見えるんだけど」
僕「………」

走り書きだったから、違う風に読めないかなと思ったけど、ryです。
何というか。例えバイトさんとはいえ、仮にも上司に見せるメモに(略)を付けるなと言うかさらに(略)を略すなっ! このバイトさんオンラインゲームやってるーっ!(偏☆見)
高校生怖い。
笑ったけどねっ。
タイコロアッパーが出来ない悲しさに家を飛び出し、
近所のゲーセンでアンコをプレイしているアホ一人。
こんばんわアホです。

そんでゲーセンに行ってアンコやろうとしたら、となりのアーケード台に人が集っていてアンコの席にその連れの人が座ってました。
2P側に回ったけど集団様で対戦中だったので反対側にも人が。…アンコ自体は誰もプレイしてないのに出来ないよぅ。
………まぁ、どいてもらいましたが。
「すみませーん、ちょっとココ良いですかー?」とか言ってどいて貰った。自分の無駄に溢れる行動力に愕然とした。ふ、普段はこんなゲーセンに集まってかなりエキサイトしてる兄ちゃんなんぞに話しかける度胸なんて無いのに! アンコやりたさに僕はやらかした!
日常からこの行動力があれば良いのにねーとか思いつつ、隣で凄い叫んでたりする兄ちゃんらを横目に一人にやにやとアンコです。
前回のあらすじ。というか昨日の続き。
タイコロアッパーを起動したら。何かPSPさんに「ばーじょんあっぷしてください」みたいな事を言われた。

…取り合えず、弟のPSPさんなので聞いてみた。
結果
ダメでした。

何がと言われると何だか良く分かんないんですけどね。何かPSPさんのバージョンをワザと下げて、ある機能を利用していて、バージョンを上げちゃうとその機能が使えなくなるから、バージョンアップを渋られました。
つまり。アッパーが、出来ません。
…地味に凹んだ。余所様のブログのプレイ記見ると切なくにゃるねっ。アンリ声聞きてぇ…っ。
取り合えず前に買ったコンプティークのおまけ/ZeroドラマCDとMEGAMORI版のドラマCDと/ZeroのドラマCD聞こうか…。中々時間がないと聞けないよねドラマCDって。溜まる溜まる。


以下拍手返信ですー。
タイコロアッパーをGETしましたー。無論MEGAMORIで!
そんで、それを部屋に放置してアンコをやりにゲーセンに行きました。いやだって! タイコロはいつでも家で出来るけど、アンコは出来る時間帯があるんだよ!

そんなわけで続きにはアンコ日記です。今回はネタバレありまくりー。

の前に拍手返信。

setuna様
引き続きコメントありがとうございますー。
表の弓士も最近あんまり増えてないけ ど ね…っ(自爆)。ぼ、僕頑張りますねっ。
鬼畜の言×士も良いですねー。というか言×士は鬼畜以外に思いつきませんよ(にこやか)? だって言峰さんだから。
私も弓士が一番好きですよー! 説得力無いですけどね!! 改めて裏を見ると弓士そんなに無いんじゃないかな、って、おもtt

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
(03/17)
(04/12)
(07/19)
(12/08)
(06/04)
最新記事
(09/05)
(07/04)
(07/01)
(05/26)
(05/17)
最新TB
プロフィール
HN:
珀龍
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ | [PR]
Copyright © SamuraiFactory All Rights Reserved.
shinobi.jp