忍者ブログ
日々の独り言。
262. 263. 264. 265. 266. 267. 268. 269. 270. 271. 272.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

馬に乗るたびに思うどうでも良いことです。
ライダーさん股間は大丈夫ですか!?
馬って走る度に反動で身体が揺れるのですが、股間がとても痛くなります。下手すると粘膜から血が出ます。
でもライダーさんは乗ってるの天馬だし、地面を蹴る動作が無い分反動は少ないのかな? って、急上昇したときは結構キてるはずですよ。Gが。
さらに言うと鞍も鐙(あぶみ:鞍に付いているもの。こういう漢字なんだなぁ)もありません。全体重は股間一点に集中しています。ヤバイです。たとえ空中走行でも馬の背中に直乗りは…。馬の背中は予想以上に尖っています。三角木馬って結構冗談じゃありません。マジですよアレ。
そんなくだらなさ極まりないことを延々馬に乗りながら考え続けているのでした。集中しろっての。
もっとくだらないこと。男の人は馬に乗るとき性器はどうしてんのかなぁ。痛くね?
アホだーっっ!! あ、石を投げないでください。医師を呼ばないでください。
PR
「魂の救済を」

車の学校で今日走るコースをみいみい言いながら考えていたら唐突にこんな台詞が聞こえた。
ソレが何かを脳が理解する前に、すでににやけている自分。あいたたた。
ちょうど横にあったテレビが新番組の予告をしていたのですね。「D.gray-man」ですね。好きです。アニメ化万歳ひゃっほう。
この作者さんが連載始める前に書いていた読み切りの短編がもう一度読みたいのに、コミックに収録とかが無いのです。確か「continue」と言う作品でした。アレにも千年伯爵が出ていました。どうにか読めないかなぁ。
「D.gray-man」で好きなキャラはクロウリーとミランダさんとティキ・ミック卿。特にカップリングは無し。一回神田×アレンで書こうとして挫折した経験有り。今読み直すとアレン×神田っぽくもあり、不思議なことになっていましたよ。
そんなこんなでアニメ化したので、また毎週の楽しみが出来ました。
そのうちゲーム化とかするのでしょうね。集英社は仕事が速い。
どうでも良いこと箇条書き

ディープインパクトが3着!
別に競馬が好きとか言うのではないけど、馬好き的にちょっとショック。

10月です。
Fate/hollow ataraxia の季節です。
その辺になったら何か祝いたいですね。こう、ひゃっほーいと。

月姫って、入手困難なんだー…。
ウィキペディアでみたらそんな事が書かれていたので。
月姫ってほとんど知らないのですよね。漫画はちょっと見てるけど、やっぱり本作がやってみたいじゃないですか。
が、入手困難。がっくり。
どうすりゃいいのかなー。借りるとか? 誰がもってるヨ。
TYPE-MOONさん、企業の方で作り直しとかしてくれないかなぁ。
PS2移植とかじゃなくて、18禁パソゲーの方で。
儚い望みですね。

大学の課題がヤバイです。木曜提出。
実はブログ書いてる場合じゃありません。
とか言いながら「世にも奇妙な物語」とか見ちゃいました。大好き。
「家族会議」で涙ぐんでました。ええ話や…。
今日も今日とてアルバイト。
今日はまた競馬場でアルバイトでした。今回は、レースが終わった後のお馬さんが薬物検査をする所まで行く間、担当のお馬さんに付いていくというお仕事です。薬物検査をするまでの間に、馬に何かを与えないように見張っているのがお仕事ですが、割と暇。見てるだけですから。
大変というと、馬が歩くところは砂地になっているところが多いのですが、砂地は歩きにくい。何とも足腰の変な筋肉を使うので、筋が痛くなったりします。加えて馬について歩くのは馬が歩くの速いのでこっちはほぼ駆け足状態になり疲れます。馬はレース直後で興奮冷めやらぬのです。
しかしあまり目立つ動きをするとお馬さんはビックリしてしまうので、動きは小さくかつ迅速に、と言う器用な状態。忍者か俺は。
あと、今日はミニチュアホースを見ました。眼鏡掛けていない状態で遠くから見たらちょっとした大型犬かな? と思ったのですが、お馬さんです。とにかく小さい。子供が動物園で乗馬体験しちゃうようなポニーよりも小さい。人が乗ったら多分潰れます。
今夜は凱旋門賞。ディープインパクトと武豊がフランスで頑張るのです。応援します。
今日馬だらけですね。
どきどき びくびく
作ってみました。裏部屋。
といってもまだ一個しかもの置いていないのですがね。
ちきんはーとな私は、とりあえず隠さなきゃ隠さなきゃとどうでもいい隠し方をしたので、お暇な方は探してみてください。

今日は部活のアルバイト。
と言ってもいつもの競馬場の奴ではなくて、一般の馬術大会のお手伝いで使役という名称のアルバイトでした。
今回は障害を飛ぶ大会だったのでお仕事は主に障害の運搬・組み立て。あとは選手の呼び出しとか入り口の開閉とか。色々。
障害は、重い。多分5~10㎏だと思うのですが、長い木の棒なのでバランスが悪いととてもふらつく。持ちにくくて変な筋肉使う。明日は多分筋肉痛ですよ。
一般の大会だったので年齢が幅広く、下は推定小学一年生。上は五十代。小学生が脚をぱたぱたしながら馬を走らせているのを見ると何とも微笑ましくなります。
落馬で一人担架で運ばれてしまった以外は平和でした。運ばれた方もすぐに回復した模様でした。
馬術部なんて所属しているとなかなかに珍しい体験が出来るなぁとしみじみ思います。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
(03/17)
(04/12)
(07/19)
(12/08)
(06/04)
最新記事
(09/05)
(07/04)
(07/01)
(05/26)
(05/17)
最新TB
プロフィール
HN:
珀龍
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ | [PR]
Copyright © SamuraiFactory All Rights Reserved.
shinobi.jp