日々の独り言。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「そして目を開けた」
「そして空が終わった」
「そして剣は研がれた」
最近何故か「そして」で始まる文章をつい書いてしまいます。文章の始めというか、小話の冒頭の一番初めの文が「そして」で始っているのです。
文法的にはオカシイのですが、なんとなくぽんっと始る感じが気に入っているのかも知れません。その次の文章に続け難いんですけどね。
私は絵を描くのが好きです。短編の小説(二次創作含め)を書くのも好きです。詩っぽいものを書くのも好きです。でもどれも中途半端で極めるとかには至りません。
好きと得意は違うんだなぁとしみじみ思います。(好きで得意って人は本当素敵だなぁと思いますよ)
PR
また競馬場でバイトをしていました。
芝生が綺麗なんですよ。こう、青い空に白い雲。遠くまで続く若草の道は、走る風の足跡を残すかのように波打つ。みたいな感じで。爽やか感絶好調です。道幅30mくらいあるので、寝転がったらたぶん視界は一面空。寝てぇ。でもそこを馬が地響きを立て、大地を抉り取らんばかりの速度で駆け抜けていくのです。っていうか実際抉れます。
そんな約時速60キロ程度で走り抜ける馬から本日一人落馬。見てて怖い。痛そうじゃ済まない。そして私の仕事はそんな落馬して乗り手の居なくなった馬を止める役っ。・・・止める前に止まりました。騎手の方の状態は分かりませんが無事を祈ります。
芝生が綺麗なんですよ。こう、青い空に白い雲。遠くまで続く若草の道は、走る風の足跡を残すかのように波打つ。みたいな感じで。爽やか感絶好調です。道幅30mくらいあるので、寝転がったらたぶん視界は一面空。寝てぇ。でもそこを馬が地響きを立て、大地を抉り取らんばかりの速度で駆け抜けていくのです。っていうか実際抉れます。
そんな約時速60キロ程度で走り抜ける馬から本日一人落馬。見てて怖い。痛そうじゃ済まない。そして私の仕事はそんな落馬して乗り手の居なくなった馬を止める役っ。・・・止める前に止まりました。騎手の方の状態は分かりませんが無事を祈ります。
「一つ分の陽だまりに僕らは居る」
唐突ですみません。バンプ・オブ・チキン(アルファベットで書けっつの)の「カルマ」よりの一節です。
あるサイト様のブログを覗いたら「○○って歌のこの歌詞が弓×士っぽい!」的な話を話題にしていたので、ついやってみたくなったのです。そこのサイト様はポルノグラフィティの「アゲハチョウ」について熱く語られていました。
「彼が僕自身だと気付いたのは今更になってだった」
の部分です。ネタバレですね。すみません。
で、「カルマ」がすごく弓×士っぽいのですよ!
「必ず僕ら出会うだろう。同じ鼓動の音を目印にして」
とかモロですよ!!(落ち着け自分・・・)
そんなことを延々と一日中考えていました。考えが顔に出るので外なのにも関わらず顔がにやけ、今日も不審人物でした。
アニメ感想、題21話。
相変わらずろくなことは書いていません。
あくまで感想であって批評ではないのです。
では、以下反転
前回ギルガメッシュが出てきたところで終了していました。ギルガメッシュに立ち向かう士郎君。瞬★殺。頑張ってます。
そしてギルガメッシュ宝具発動。前回の次回予告で漢字の読み方ようやく分かりましたよ。天地開闢する~(以下略)。案外パソコンでもすぐに出る漢字だったんですね。アニメだとどんな動きかよく分かってよかったです。
何とか無事帰還。お料理セイバー。何ですかこのバカップルっぷりは。テレビの前で身悶えしちゃいましたよ。後ろから抱っこで包丁指導って危なくないんですかね。士郎君セイバーを抱きしめる。今更「あぁ、そういえばギャルゲーなんだっけ」、と思ってしまいました。つい弓×士ばかり考えているもので・・・。今回もうっかり『抱っこで包丁指導』を弓×士で脳内変換してしまったり。うん!ナイス俺の腐脳!!(ヤケクソ)
協会にて、背後から現れる言峰さん。怖。そしてランサーの乱入(セリフ無ぇ)。ランサーの活躍を次回に期待します。
次回予告の士郎君の顔が、エロい、とか、考えて、しまい、ました・・・。すみません。来週もうちょっと私壊れてるかも知れません。
腐女子的見解炸裂
相変わらずろくなことは書いていません。
あくまで感想であって批評ではないのです。
では、以下反転
前回ギルガメッシュが出てきたところで終了していました。ギルガメッシュに立ち向かう士郎君。瞬★殺。頑張ってます。
そしてギルガメッシュ宝具発動。前回の次回予告で漢字の読み方ようやく分かりましたよ。天地開闢する~(以下略)。案外パソコンでもすぐに出る漢字だったんですね。アニメだとどんな動きかよく分かってよかったです。
何とか無事帰還。お料理セイバー。何ですかこのバカップルっぷりは。テレビの前で身悶えしちゃいましたよ。後ろから抱っこで包丁指導って危なくないんですかね。士郎君セイバーを抱きしめる。今更「あぁ、そういえばギャルゲーなんだっけ」、と思ってしまいました。つい弓×士ばかり考えているもので・・・。今回もうっかり『抱っこで包丁指導』を弓×士で脳内変換してしまったり。うん!ナイス俺の腐脳!!(ヤケクソ)
協会にて、背後から現れる言峰さん。怖。そしてランサーの乱入(セリフ無ぇ)。ランサーの活躍を次回に期待します。
次回予告の士郎君の顔が、エロい、とか、考えて、しまい、ました・・・。すみません。来週もうちょっと私壊れてるかも知れません。
腐女子的見解炸裂
私が通っている学校は木が多く、近所の方々の散歩コースになっていたりもします(関係者以外の立ち入り禁止って書いてあるのに)。
落ち葉なんかもすごくて、日々用務員さんが駆けずり回っています。
ふと空を見上げると、薄曇の空に風に騒ぐ木々。舞い落ちる葉っぱに
脳内で「アタラクシア」が流れ出す。
・・・アレですよ、あの。OPのムービーのあのシーンですよ。とことんオタクだなぁと感じてしまいました。
Fateの歌はどれも素敵ですが、あの歌はFateの歌の中で一、二を争うくらいに好きです。
落ち葉なんかもすごくて、日々用務員さんが駆けずり回っています。
ふと空を見上げると、薄曇の空に風に騒ぐ木々。舞い落ちる葉っぱに
脳内で「アタラクシア」が流れ出す。
・・・アレですよ、あの。OPのムービーのあのシーンですよ。とことんオタクだなぁと感じてしまいました。
Fateの歌はどれも素敵ですが、あの歌はFateの歌の中で一、二を争うくらいに好きです。