忍者ブログ
日々の独り言。
61. 62. 63. 64. 65. 66. 67. 68. 69. 70. 71.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そう言えば11月。…月日が経つのが早すぎるが早すぎて困ることがそんなにない! 
昨日の日中は11月なのにコレで良いのかと思うほどに暖かかったけれども今日は寒かった。夏は遅かったけど冬は暦通りに来ると良いなぁ。これ以上季節狂って欲しくないのです。


はてさて。
今日は近所の大学の大学祭に行ってきました。近所のスーパーにポスターが貼られていたので本日はお散歩拡張です。
別に何が目的というわけでは無いのですが、こう、若者の活気に晒されてみようかと。…老いたコメントが自分にダメージを与えているような気がしないでもないですが。お祭りの喧噪が好きです。
綿菓子やらパステル(なんかブラジル料理だとか)やらポテトやら買い漁りました。基本的に学際なので安いんです。食べまくりです。
しかしフライドポテト。味が塩味、コンソメ、カレー等々。あったわけですが、その中で目を引いたのは、わさびです。…わさび、って、まさか粉末わさびでも振り掛ける気かと面白半分に注文してみたら、案の定粉末わさびを振り掛けられました。予想通りじゃねぇか! これ、大丈夫なのかしら…。
結果。何か苦い。何で苦い? 見た目も目新しい薄緑のフライドポテト、何か苦い! 微妙ーっ!! 楽しいー!!! 学際だから許されてるよね。
近所な物だから毎年行ってるわけですけど、何というか、各サークル・部活にそれぞれ伝統があったりして、「あぁここ去年も同じ事してたよなぁ」とか、横から勝手に伝統に共感してみたりします。歴代受け継がれていく看板とか、企画とか。楽しそうだなぁ。
在学中は学際で何にもしなかったからみんなで何かしてるのが心底羨ましい。
ていうか学生が羨ましい。卒業したから感じる羨望ですよねー…。
PR
仕事中に落書きしてたブツが結構上手にエロく描けたと嬉しくなってみたものの、人に見せられないブツに仕上がってしまったので微妙にもどかしい。×××××で××系と、士郎君でわんわんプレイ。…仕事中に何してんだお前わ。


先日、地元の市立図書館に行ってました。
某猫エッセイの猫が死んだ所読んで図書館でぼろぼろ泣いてました。ゆ、ゆず………っ。
ではなく。漫画用のデッサン用写真集とかあったんです。タイトル見て「…?」となりました。
『美少年の描き方』
……? まぁ、漫画での美少年の描き方を、描いてあるんですが。写真の方です。アレなのは。項目は以下。
「一人の構図」「二人の構図」「絡み」
…………絡み。まぁ、「二人の構図」を見た時点で本のコンセプトは把握しましたが。美少年、二人。…美少年の美少女で「二人の構図」ではなく、「(美少年)二人の構図」。…いや、現実にこんな並び方してる男二人は居ないだろうと、思いつつ。「絡み」の項目の細分を見る。
「キス」「膝立ちから抱き付く」「膝枕」「拘束」諸々
…………………BLです。紛うことなく。別に、使いやすそうな本だなぁとは、思います。置いてあるのが市立図書館でさえなければ。
何て言うチャレンジャーな図書館。いやまぁ同じ棚に『初めての同人誌の作り方』とか置いてあるしね。腐女子に優しいなぁ○○市!! 他の市とかはどうなってるのですかね…?

あらゆる角度から、着衣・脱衣(パンツ一丁)のパターンで、分かりやすーい。
正常位四つん這いで覆い被さる」とか、「後背位後ろから押さえ込む」とか、「騎乗位馬乗りになる」とか、「後背座位後ろから抱き締める」とか、……使いやすそうだなぁ、いろいろと。…物も言い様なんだなぁと思いました。
今週の更新はココ。
リアルタイムな季節ネタはログに突っ込みます。つまりハロウィンネタなんです。滑り込みズサー。

はろいーん!
です。取り合えず意味もなくうきうきして浮かれまくった阿呆がカボチャのタルトとか焼いて遊んでみました。


お花は余ったタルト地を型で抜いた偽クッキー。後ろに移ってるのは、一味とか…。机片付けろよ。

以前作ったタルト地(い つ の だ)と、カボチャに砂糖とバターと生クリームを目分量加えた物を適当に焼いてみました。
結果。
これ、底が生でした。…ひっくり返して焼きました。それタルトタタンってやつじゃね?という疑問はさておき。ひっくり返して焼いたらそれなりに何とかなりそうな事になりました。実際コレは昨夜焼いた物です。深夜0時のケーキ入刀。…兄さんが、焼きたてが食べたいって、ごねるから。

案外美味しかったです。もろカボチャー!って感じで若干重い。今は冷蔵庫に入ってるけど、食べるときに少し温めて八分立ての生クリームとか添えてシナモンぶっかけたら結構豪華っぽく見えね?と一人うはうはしてます。
…て、別にハロウィンはカボチャ食べる日じゃないよねとふと正気に戻ったりもします。カボチャ食べるのは冬至だよね。うん。


以下、小話。一応弓士。
お前はハロウィンを何だと思ってるんだ、と言われそうな話。つまり「トリックオアトリート」って言ってれば、ハロウィンだ!!!(押し切る)
昔は。テレビでタレントさんとかの訃報を聞いても「へ? 誰それ知らん」とか、思ってたんです。
自分の子供時代に亡くなる世代のタレントさんって言うのは、自分が生まれる前くらいが全盛期で活躍された方々ばかりになるから大方が全く知らなかったりするんです。

でも最近。自分ももういい年になって、ふと思ったのです。「あぁこれから聞くタレントさんとかの訃報はきっと自分の知ってる人ばかりになるんだろうなぁ」って。
自分が平均寿命を全うできると想定した場合、安易に想像すれば僕はいつか岡○さんとか内○さんとか志○さんとかの訃報だって、きっと耳にするんです。秋刀魚さんとか簑門田さんとか森田さんとか、いつか訃報を目にするんです。
そうなったら、すごく、すごーく、悲しいんだろうなぁとか、思ってしまったのです。基本ネガティブなのでこんな事ばっか考えてます。特になんか、ちょうどテレビで見たので、余計に思考が下へ下へ落ち込んでいきます。あぁああぁ、そうだよねぇ、そうだものねぇ…。

単純なので簡単に気分が浮き沈みします。只今ぶくぶく沈み中。すぐに浮くので気にしないでください。
鬱日記すみませんでした。

明日は、…というかなるべく今日中にハロウィネタ更新がんばるぞーです。
忙殺されてますこんばんわ。
今期はあんまり見るアニメが無いのですが、前期から引き続き「うみねこ」視聴してます。
ウサ耳メイド(家具さん?)二人の必殺技(…?)、ラブラブアーチェリー(!?)を、弓士でやったら良いんじゃないかと考えてみた。…身長差が!


先日録画しておいた『憑神』を視聴。
映画を上映していたときに友人から薦められ小説版を読み終わったら、映画も終わっていたという残念な事もありましたが。レンタルしようと思ってたらちょうど地上波で放送されたので嬉々として録画! 
時代考証や細かい役職とか、小説版であらかじめ見ておいて良かったと思います。御蔭鎧番なんて、耳で聞いただけじゃ何なのかさっぱり分かりませんからね…。そんで幕府の終盤とかも分からない…。日本史、やってないんだもの……。
でも面白かったのです。最後はしんみりしてしまいましたともよ。

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
(03/17)
(04/12)
(07/19)
(12/08)
(06/04)
最新記事
(09/05)
(07/04)
(07/01)
(05/26)
(05/17)
最新TB
プロフィール
HN:
珀龍
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ | [PR]
Copyright © SamuraiFactory All Rights Reserved.
shinobi.jp