日々の独り言。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜は通夜行ってました。知人さんのお父様が亡くなられたそうな。
朝起きてこなかったので起こしに行ったら冷たくなっていた…という良く聞く一番遭遇したくないシチュエーションで。怖すぎです…っ。
うちの父もいつかそんな風になりそうな予兆がありすぎて怖いのです。朝起きてこない父を起こしに行くときは異常に緊張しますよ。
生きてますように生きてますように生きてますように…っっ!!
はてさてさておき。
コミケ日記。蛇足編。すでにコミケですら無いという。
や、田舎者としてはせっかくの東京、少し遊んでみたいという物です。
通りすがりのお台場編! ちなみに後悔した!!
朝起きてこなかったので起こしに行ったら冷たくなっていた…という良く聞く一番遭遇したくないシチュエーションで。怖すぎです…っ。
うちの父もいつかそんな風になりそうな予兆がありすぎて怖いのです。朝起きてこない父を起こしに行くときは異常に緊張しますよ。
生きてますように生きてますように生きてますように…っっ!!
はてさてさておき。
コミケ日記。蛇足編。すでにコミケですら無いという。
や、田舎者としてはせっかくの東京、少し遊んでみたいという物です。
通りすがりのお台場編! ちなみに後悔した!!
ゆりかもめに乗り込みしばし揺られ。帰り道の途中に見た、お台場に降り立つ僕。あぁフジテ○ビ。すごいなぁ、丸いなぁ。人無茶苦茶いるなぁ…。コミケと同様かそれ以上だよ? 客層が全然違うけど。
…今日だけで50回くらい「見ろ人がゴミのようだ」って思ってる。コミケ会場にいた人の8割も絶対思ってた。
…おぉ。駅のコインロッカーに荷物預けようと思ったけどコインロッカーが無いね。というか、この時点で既に帰り用ホームが入場規制掛かってるね。人が多いわ。
結局コミケの荷物そのまま持ってお台場。しかも一人で。…僕浮いてる? まぁいいや。うん大丈夫。
何となくふわふわ歩いてお台場冒険王とか眺められたらいいなーという軽い気持ちだったのです。が、下調べってちゃんとしておくもんだね。…へー、入場料いるんだ。会場眺めることすら出来ませんでした(笑)。ごめん財布が今軽いんだ…っ。鞄は重量級だけど。
とりあえずおみやげ屋さんで兄用にめち○イケ的なおみやげを購入。
さて、あちこちでコミケ三日目レポートとか見ていただければ、今後の展開読めると思いますが。この後、雨降るんだよね…。
ザアァァァー…
…まぁ、何だ。傘持ってないわけだこの阿呆は。
駅まで走って行けば良いかと思ったら。お台場冒険王の帰宅時間と見事に重なる。且つ、入場規制。ゆりかもめの駅まで長蛇の列ズラーっ。約50mくらい? で、内40mくらい屋外。雨の避けようございません。
この、荷物を濡らすわけには…っ。長蛇の列を眺めつつ雨宿り。列が空いたら、雨が収まったら。そう思いつつ待ってみても、列は伸びる一方雨は勢いを増すばかり。あぁ、僕馬鹿なんだなぁ…。寄り道せず帰れよな……。
そう言えばと鞄の中から取りだしたのは紙袋。何か恥ずかしい袋を貰ってしまった時用にって白い無地のやつを持ってきたんだっけ。その紙袋が、ビニールコーティングされています。
……
鞄ごと紙袋に突っ込んでそれを大事に抱えつつ雨の中長蛇の列に加わりました。周りみんな傘差してるのに一人紙袋抱えてしとしと濡れる髪の長い女。不気味。雨が滴るんだー。
で、しっかり濡れつつも本は死守。寒いんだ本当に。ただでさえ気温が低いというのに濡れて風に吹かれて。鳥肌立ちましたよ。風引くかと思いましたよ。引かなかったけどねっ。丈夫さが売りです。
そんでもう懲りて寄り道せずにそそくさと新幹線乗って帰りましたよ。職場の人に迷惑掛けたのでおみやげにひよこまん買って。
新幹線の中で、同人誌広げたのは、…っ耐えられなかったんです。ごめんゆりかもめの兄ちゃんら。僕も人の事全然言えなかった。お家まで我慢できないよね。
そんなわけで僕の一日夏休み一人コミケツアー終了。
いや楽しかった!! 良いよねコミケ。また行きたい。お家帰ってから戦利品ほくほくしながら読みあさってました。参加した弓士アンソロも昨日届いてじたばたしてます。すごいよコレすごいよ。
サークル参加の方々、会場運営・警備の方々、大変お疲れ様でした。非常に楽しい一日を過ごさせていただきました。
そう言えば手荷物検査僕してなかったなぁ。爆発も無かったし通り魔もなかったし。あぁ、無事に終わって良かった…。
…今日だけで50回くらい「見ろ人がゴミのようだ」って思ってる。コミケ会場にいた人の8割も絶対思ってた。
…おぉ。駅のコインロッカーに荷物預けようと思ったけどコインロッカーが無いね。というか、この時点で既に帰り用ホームが入場規制掛かってるね。人が多いわ。
結局コミケの荷物そのまま持ってお台場。しかも一人で。…僕浮いてる? まぁいいや。うん大丈夫。
何となくふわふわ歩いてお台場冒険王とか眺められたらいいなーという軽い気持ちだったのです。が、下調べってちゃんとしておくもんだね。…へー、入場料いるんだ。会場眺めることすら出来ませんでした(笑)。ごめん財布が今軽いんだ…っ。鞄は重量級だけど。
とりあえずおみやげ屋さんで兄用にめち○イケ的なおみやげを購入。
さて、あちこちでコミケ三日目レポートとか見ていただければ、今後の展開読めると思いますが。この後、雨降るんだよね…。
ザアァァァー…
…まぁ、何だ。傘持ってないわけだこの阿呆は。
駅まで走って行けば良いかと思ったら。お台場冒険王の帰宅時間と見事に重なる。且つ、入場規制。ゆりかもめの駅まで長蛇の列ズラーっ。約50mくらい? で、内40mくらい屋外。雨の避けようございません。
この、荷物を濡らすわけには…っ。長蛇の列を眺めつつ雨宿り。列が空いたら、雨が収まったら。そう思いつつ待ってみても、列は伸びる一方雨は勢いを増すばかり。あぁ、僕馬鹿なんだなぁ…。寄り道せず帰れよな……。
そう言えばと鞄の中から取りだしたのは紙袋。何か恥ずかしい袋を貰ってしまった時用にって白い無地のやつを持ってきたんだっけ。その紙袋が、ビニールコーティングされています。
……
鞄ごと紙袋に突っ込んでそれを大事に抱えつつ雨の中長蛇の列に加わりました。周りみんな傘差してるのに一人紙袋抱えてしとしと濡れる髪の長い女。不気味。雨が滴るんだー。
で、しっかり濡れつつも本は死守。寒いんだ本当に。ただでさえ気温が低いというのに濡れて風に吹かれて。鳥肌立ちましたよ。風引くかと思いましたよ。引かなかったけどねっ。丈夫さが売りです。
そんでもう懲りて寄り道せずにそそくさと新幹線乗って帰りましたよ。職場の人に迷惑掛けたのでおみやげにひよこまん買って。
新幹線の中で、同人誌広げたのは、…っ耐えられなかったんです。ごめんゆりかもめの兄ちゃんら。僕も人の事全然言えなかった。お家まで我慢できないよね。
そんなわけで僕の一日夏休み一人コミケツアー終了。
いや楽しかった!! 良いよねコミケ。また行きたい。お家帰ってから戦利品ほくほくしながら読みあさってました。参加した弓士アンソロも昨日届いてじたばたしてます。すごいよコレすごいよ。
サークル参加の方々、会場運営・警備の方々、大変お疲れ様でした。非常に楽しい一日を過ごさせていただきました。
そう言えば手荷物検査僕してなかったなぁ。爆発も無かったし通り魔もなかったし。あぁ、無事に終わって良かった…。
PR
この記事にコメントする