日々の独り言。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小話に1つ追加。
ディズニー映画はちょっと苦手。主に目が怖い。ターザンとか凄い目がぎょろりとしてるんですよ。古ーいヤツとか動物系統は良いんだけど、新しい物になればなるほど目がぎょろり。…国の違い?
アリスは良いよね。アリスは。可愛いよアリス。ていうかマザーグースの訳分からん世界観も嫌いじゃないしね。ハンプティダンプティは塀の上。何の事やら。
アンコやって来ました。またか! 駄目だ、予想通りに通っている…。いや違うんだ今日ほら休みだったんだ。だから行ったんだけどアレだね平日の昼間なんだね今日って。…誰もいないの。ついうっかり二時間ほど台占拠してました。
今、俺の中であんこが熱い!!
以下そんなプレイ記。ネタバレ全開ですよー。
ディズニー映画はちょっと苦手。主に目が怖い。ターザンとか凄い目がぎょろりとしてるんですよ。古ーいヤツとか動物系統は良いんだけど、新しい物になればなるほど目がぎょろり。…国の違い?
アリスは良いよね。アリスは。可愛いよアリス。ていうかマザーグースの訳分からん世界観も嫌いじゃないしね。ハンプティダンプティは塀の上。何の事やら。
アンコやって来ました。またか! 駄目だ、予想通りに通っている…。いや違うんだ今日ほら休みだったんだ。だから行ったんだけどアレだね平日の昼間なんだね今日って。…誰もいないの。ついうっかり二時間ほど台占拠してました。
今、俺の中であんこが熱い!!
以下そんなプレイ記。ネタバレ全開ですよー。
おう兄ちゃん。ちょっと付き合ってもらえねぇか。
と一人でハァハァ言いながら弓使うのが恥ずかしくて兄を連れてゲーセンへ行く僕。
とりあえず対戦してみた。一回目に士郎君を仕様。一応、使い慣れてる方がまだ勝算高いかなと思って。まぁ、そんなの関係なかったんですけどね。兄はアーケード台に慣れている…っ。初めてのハズのゲームで何故エクスカリバーが出るんですかアンタ…。最終的には兄が負けてくれましたが。
で、士郎君でストーリーモードを進める。横で兄が観覧。&指導。
「下攻撃を小。中。大。で、そっから上がった敵に追い着くように飛んで更に小、中、大。で空中コンボ」
「タンタン、ってテンポ。で必殺技ね」
的確なんだコレが…。コンボが繋がる! 必殺技が出る! た、楽しい…っ。気持ちいい…っ。こうしてはまっていくんだなぁと思いました。
7ラウンドで敗退。ストーリーモードは8ラウンドまでなので、次のラスボスのシルエットだけ見られました。多分言峰さん。
続けて弓を使います。ハァハァ…。
「ちょっと使わせてー」
兄に変わります。…。……。……………。
固有結界出しやがったこの兄。何かもう大満足でした。
兄に言わせると弓は使い辛いとか。趣味で極めるって感じのキャラクターだそうな。僕は結構使いやすかった。一回一回の攻撃が多いし派手だし。士郎より腕長いから当たり判定広いし…。しかし弓に持ち帰る余裕はほぼ無し。双剣一つで何処までも。
途中黒桜とかでてひいひい言いながら闘う。背景のあの聖杯超怖ぇ…。目玉! 目玉!!
ラスボスはギル様でした。もはや兄に台を明け渡し観覧に回る僕。きっちりラストまで見てきました。何じゃ弓お前可愛すぎだろう!
歯止めがきかず勢いで槍を使います。や、だって兄がやっちゃえ、って言うから…。
3Dで突き攻撃って当たりづらいよ! 槍ぶん回すと広範囲攻撃だから使いやすいっちゃ使いやすい。
VS槍さんとか発生して色違い槍さんに遭遇。だから全身黒くするんならいっそ髪まで黒くすれば良いのに。青が浮くんだ。同キャラ使うと勝ち台詞とか面白くて良いですね。
5ラウンド敗退。中ボスはキャスターさんで槍さん口説かれてました。
磔刑攻撃を見て兄がキャスターさんでプレイ。
どのコマンドであの攻撃になるのか分からず結局武闘派キャスターさんになってました。
兄の空中コンボは落とさねぇぜ…。僕のプレイ中にもたまに交代していたのですが、どのキャラを使っても嫌らしいくらいに空中コンボが続く。反撃防御の余地無し。しかしコレちゃんと出来たら気持ちいいんだろうねぇ。…鍛えるか。
中ボスはギル様。あぁホロウ…。
その他もろもろの感想コメント。
下の魔力ゲージ。の、上にキャラクターによっては何かある。何あれ? 言峰さんは黒鍵×8とか、弓さんには双剣マークが三つとか。…何だろう。
魔力ゲージが堪ると各キャラ事の令呪が浮かぶんだけど、…イイよ。本編じゃ見られなかったあのキャラの令呪が! みたいな。令呪のデザイン好きー。
聖杯システムが良く分かんないよ…。そっちばっかり見てると魔力ゲージに気が行かないよ。必殺技が上手に出ないのはこのせいか。
燃えるよアンコ…。楽しいなぁ。変なネタとかふと拾えるともう堪りませんな!
また次のお休みには行きたいなぁ、ふふ、ふふふ…。確実に破綻の道を進んでいるわね僕。今日だけでいくら使ったと……。
と一人でハァハァ言いながら弓使うのが恥ずかしくて兄を連れてゲーセンへ行く僕。
とりあえず対戦してみた。一回目に士郎君を仕様。一応、使い慣れてる方がまだ勝算高いかなと思って。まぁ、そんなの関係なかったんですけどね。兄はアーケード台に慣れている…っ。初めてのハズのゲームで何故エクスカリバーが出るんですかアンタ…。最終的には兄が負けてくれましたが。
で、士郎君でストーリーモードを進める。横で兄が観覧。&指導。
「下攻撃を小。中。大。で、そっから上がった敵に追い着くように飛んで更に小、中、大。で空中コンボ」
「タンタン、ってテンポ。で必殺技ね」
的確なんだコレが…。コンボが繋がる! 必殺技が出る! た、楽しい…っ。気持ちいい…っ。こうしてはまっていくんだなぁと思いました。
7ラウンドで敗退。ストーリーモードは8ラウンドまでなので、次のラスボスのシルエットだけ見られました。多分言峰さん。
続けて弓を使います。ハァハァ…。
「ちょっと使わせてー」
兄に変わります。…。……。……………。
固有結界出しやがったこの兄。何かもう大満足でした。
兄に言わせると弓は使い辛いとか。趣味で極めるって感じのキャラクターだそうな。僕は結構使いやすかった。一回一回の攻撃が多いし派手だし。士郎より腕長いから当たり判定広いし…。しかし弓に持ち帰る余裕はほぼ無し。双剣一つで何処までも。
途中黒桜とかでてひいひい言いながら闘う。背景のあの聖杯超怖ぇ…。目玉! 目玉!!
ラスボスはギル様でした。もはや兄に台を明け渡し観覧に回る僕。きっちりラストまで見てきました。何じゃ弓お前可愛すぎだろう!
歯止めがきかず勢いで槍を使います。や、だって兄がやっちゃえ、って言うから…。
3Dで突き攻撃って当たりづらいよ! 槍ぶん回すと広範囲攻撃だから使いやすいっちゃ使いやすい。
VS槍さんとか発生して色違い槍さんに遭遇。だから全身黒くするんならいっそ髪まで黒くすれば良いのに。青が浮くんだ。同キャラ使うと勝ち台詞とか面白くて良いですね。
5ラウンド敗退。中ボスはキャスターさんで槍さん口説かれてました。
磔刑攻撃を見て兄がキャスターさんでプレイ。
どのコマンドであの攻撃になるのか分からず結局武闘派キャスターさんになってました。
兄の空中コンボは落とさねぇぜ…。僕のプレイ中にもたまに交代していたのですが、どのキャラを使っても嫌らしいくらいに空中コンボが続く。反撃防御の余地無し。しかしコレちゃんと出来たら気持ちいいんだろうねぇ。…鍛えるか。
中ボスはギル様。あぁホロウ…。
その他もろもろの感想コメント。
下の魔力ゲージ。の、上にキャラクターによっては何かある。何あれ? 言峰さんは黒鍵×8とか、弓さんには双剣マークが三つとか。…何だろう。
魔力ゲージが堪ると各キャラ事の令呪が浮かぶんだけど、…イイよ。本編じゃ見られなかったあのキャラの令呪が! みたいな。令呪のデザイン好きー。
聖杯システムが良く分かんないよ…。そっちばっかり見てると魔力ゲージに気が行かないよ。必殺技が上手に出ないのはこのせいか。
燃えるよアンコ…。楽しいなぁ。変なネタとかふと拾えるともう堪りませんな!
また次のお休みには行きたいなぁ、ふふ、ふふふ…。確実に破綻の道を進んでいるわね僕。今日だけでいくら使ったと……。
PR
この記事にコメントする