忍者ブログ
日々の独り言。
1284. 1283. 1282. 1281. 1280. 1279. 1278. 1277. 1276. 1275. 1274.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相方と映画「アリスインワンダーランド」を見てきましたっ。
感想。…びみょう。

アリスパロは大好きなのでうきうきしながら見に行ったのですが、うん。映像エンターテイメントとしては素晴らしいけど、シナリオとしては、びみょう。お話の内容よりも撮影風景に思いをはせてしまいました。どうやって撮ってるんだろうこれ…。
んー…、吹き替えだから駄目なのか…? 原文で見ないと通じない洒落とかあるのか?? 落語みたいな。英語と日本語じゃニュアンスが違うしね。アリス原作も結構そう言うところある。
でも、不思議の国のアリスが人気になった理由に「何の教訓もない、面白いだけお話」っていうのもあるし、意味が分からないくらいがアリスらしいのかも知れないなー…。

取り合えず、チェシャ猫は好き。
あと眼球狙いすぎ。


以下拍手返信です。
ちょっと溜め込んでしまったので、順番がおかしくなってしまいました…。心当たりのある方は覗いてみてください。



 匿名希望 様
アーチャートークの情報ありがとうございましたっ!
しかし何故にアーチャーなんですかね…。メインと思われるセイバーでは無く。…アーチャーが一番ネタバレ済みだからですかね。



 リコウ 様
ふふふ、図書館は良い物ですねぇ…。
宝具の擬人化で、大分前にエクスカリバー三姉妹とか見たことありますよー。カリバーン・エクスカリバー・アヴァロンの三姉妹。何か凄く納得しました。
夫婦剣を昔一回オリジナル同然に擬人化したことがありま…。何故かゲイボルグも。擬人化は良い物ですよねぇ……。



さしでがましいとは思いますが、誤字かと思います 様
誤字指定誠にありがとうございます…っ(滝汗)。早速速攻直しましたぁっ!!!  すみませんでした!


 
 たま 様

返信長いですよ^^。
怒ってない文章を書こうとしたら嘆いている文章になりました☆ …どうも感情が出てしまうようです。いっそお涙頂戴の嘆願文にしようかと、先週はずっと文面こねこねしてました。取り合えずメインと呼ばれいる6名様にはお手紙叩き付けましたっ。内 容 は と も か く …っ。
そんで、議員さんがちょっとでも考え直してくださったって言うのは、本当に嬉しいですねー…っ。何か、お手紙書いて良かったって思います。嬉しい情報ありがとうございました。あ、水戸泉さんのブログ(ですかね?)がURLから見られないです…。何故に…?
条例分、読みにくいですねー。あれは小難しい文章で書いておけば意味の理解できない奴は読解を諦めるだろう、という悪意が見られます…。もしくは私という学歴低下の世代故に…? 勉強して出直して来いってことですかね(涙)。ほんと、誰か意訳で現代語訳して欲しい…。
頭が平和というか、こういう条例を押し通そうって言う人は、もう世界の価値観というか、もっと根本とか基盤から違うんでしょうね…。話し合いとかあっても全然会話が噛み合わない感じ。きっと分かり合えないんだろうなー、とすら思います。会話を諦めてしまう悪い癖なのですが。
うみねこは…、ひぐらしのラストを考えるとちょっとプレイに二の足を踏んでしまいます。ひぐらしはラストで何か笑っちゃったんですよぅ(土下座)。原作の絵柄もクセがあるし、嫌いじゃないんだけれども。うみねこはアニメだけで良いかなー……。
一応日本は政教分離。まぁ政党も一種の宗派と言えなくも無いですね。最近は足の引っ張り合い縄張りの奪い合いみたいな泥沼戦になってるような気がしますが。我が家は総出で仏教徒。…不邪淫(淫ら事の禁止)の項目見る度に私は胸が痛みます(笑)。駄目信徒。
子供の自由って年々奪われてる気がしますねー。公園の遊具を無くして、携帯電話で居場所を晒して、至る所に監視カメラ付けて。全部「安全の為」ではあるんですけど、どうしても息苦しさを感じずにはいられないと思うんです。でもまだ反発の仕方も知らない子供は唯々諾々と従っちゃって、逆らい方も覚えられないのかなーとか何か悲観的なことを考えてみたり。
「子供の為」っていうのが嘘臭く聞こえてしまいます。何でもかんでも規制規制規制で、子供って、刺激を与えられないとちゃんと感情が成長しないそうですよ。最近は快適なオムツが多いじゃないですか。あれって、「不快」という感覚を覚えられないから「泣く」っていう感情表現を覚えられないっていう話もあるんですよ。成長する前の子供から、危ないからって刺激物を全部全部無くしたら、その時その子供は一体どんな大人になるんですかね。清すぎる水、ですね。
子供に必要な物は大人じゃなくて子供が選べたら良いのに。痛いのだって嫌なのだって成長には必要な物だし、辛いから悲しいからから大切な事を学べたりするんじゃないのかな。まだ子供持ったことの無い私じゃ机上の空論理想論かも知れないけど、まだ子供持ったことのない私だから子供の気持ちがちょっとはあるんだいとか言い張ってみたり。…大人になりたーい。きっと政治家さんは呆れるほどに悲しいほどに大人なんだろうなー。あれ大人になりたくなくなった。
お手紙の文面は自分の言葉で考えた方が良いみたいですよ…。何か某所に「お手紙文例」みたいなのを載せてあって、それをコピペしたメールが大量に届けられて参った、っていう政治家さんコメントもあったそうです。
おぉ、お手紙のきっかけにしやすそうな例題がたくさんあります。り、リンクの許可を管理人さんに…っ。…チキンがぷるぷるしております。がんばぅ……。
PR
この記事にコメントする
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
(03/17)
(04/12)
(07/19)
(12/08)
(06/04)
最新記事
(09/05)
(07/04)
(07/01)
(05/26)
(05/17)
最新TB
プロフィール
HN:
珀龍
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ | [PR]
Copyright © SamuraiFactory All Rights Reserved.
shinobi.jp