日々の独り言。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は馬トーク。長いです。
今日は馬術部の大会がありました。学生最後の大会です。
5時に起きようとしたら目が覚めたときには7時でした。またか!! 昨日も寝坊しましたよ!? 二度死ね! 誰か絶対寝坊しない方法を教えてください…。
そんなこんなで朝から既にぱにくってました。会場に着いたときには大会が始まっています。正確には昨日からの二日間開催なのですが。私の出る競技には間に合いましたが、競技に出るだけが大会ではないのですよ。そう、大会にはお手伝い・雑用という物が必要不可欠なのです。会場に着くとすぐ先輩の指示に従いあわあわと働きます。ただ今部員が不足しているため仕事はいくらでもあります。流されるかのように障害組み立て、競技のビデオ撮影、馬の用意・片付け、餌やり、とがんがんこなします。
そしてふと気付くと、自分の競技の準備もままならぬうちに近づく競技時間。ちょっと待ってください。私は最近全くこの競技(60cm障害走)の練習をしていませんよ? 二日前にやっと一回練習しただけで、その前にした練習は11月の大会がラストですよ? その時私は思いました。落ちる、と。あげくに順路も覚えていない。経路違反もあり得る。と、とにかく直前練習しっかりやればいいかな?とやってみたところ、完膚無きまでに馬にバカにされています。こんちくしょう日頃の練習不足だね。
そんなこんなであっという間に本番。本番になるとちゃんと分かっているので馬のテンションが上がります。つられて私もかなりハイになります。その結果「お前直前の練習は一体何だったんだよ?」と言うような素敵な動きを醸し出し、三位に入賞という愉快な結果になりました。本人が一番びっくりしましたよ。馬の御蔭です。良い馬なんです。例えどんな下手くそが上に乗っていようとも障害を飛び越えることができるよいう素敵なヤツなんです。みんなから宇宙人(馬)呼ばわりされているけど、良い馬なんです。メロメロなんですよ私は。
そんなこんなで最後の大会は中々に良い成績を残せました。悔いがないかと言われれば、まぁ、あるんですがそこは置いておいて。二年間の学生生活、馬術をやっていて本当に良かったなとしみじみ思いました。
以下拍手返信です。
今日は馬術部の大会がありました。学生最後の大会です。
5時に起きようとしたら目が覚めたときには7時でした。またか!! 昨日も寝坊しましたよ!? 二度死ね! 誰か絶対寝坊しない方法を教えてください…。
そんなこんなで朝から既にぱにくってました。会場に着いたときには大会が始まっています。正確には昨日からの二日間開催なのですが。私の出る競技には間に合いましたが、競技に出るだけが大会ではないのですよ。そう、大会にはお手伝い・雑用という物が必要不可欠なのです。会場に着くとすぐ先輩の指示に従いあわあわと働きます。ただ今部員が不足しているため仕事はいくらでもあります。流されるかのように障害組み立て、競技のビデオ撮影、馬の用意・片付け、餌やり、とがんがんこなします。
そしてふと気付くと、自分の競技の準備もままならぬうちに近づく競技時間。ちょっと待ってください。私は最近全くこの競技(60cm障害走)の練習をしていませんよ? 二日前にやっと一回練習しただけで、その前にした練習は11月の大会がラストですよ? その時私は思いました。落ちる、と。あげくに順路も覚えていない。経路違反もあり得る。と、とにかく直前練習しっかりやればいいかな?とやってみたところ、完膚無きまでに馬にバカにされています。こんちくしょう日頃の練習不足だね。
そんなこんなであっという間に本番。本番になるとちゃんと分かっているので馬のテンションが上がります。つられて私もかなりハイになります。その結果「お前直前の練習は一体何だったんだよ?」と言うような素敵な動きを醸し出し、三位に入賞という愉快な結果になりました。本人が一番びっくりしましたよ。馬の御蔭です。良い馬なんです。例えどんな下手くそが上に乗っていようとも障害を飛び越えることができるよいう素敵なヤツなんです。みんなから宇宙人(馬)呼ばわりされているけど、良い馬なんです。メロメロなんですよ私は。
そんなこんなで最後の大会は中々に良い成績を残せました。悔いがないかと言われれば、まぁ、あるんですがそこは置いておいて。二年間の学生生活、馬術をやっていて本当に良かったなとしみじみ思いました。
以下拍手返信です。
23:18 様
ありがとうございます。悶えていただけたなら光栄です。これからも悶えと萌えとその他もろもろを目指していきます。
ありがとうございます。悶えていただけたなら光栄です。これからも悶えと萌えとその他もろもろを目指していきます。
PR
この記事にコメントする