忍者ブログ
日々の独り言。
600. 599. 598. 597. 596. 595. 594. 593. 592. 591. 590.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふと気付けばカウンタが二万突破してました。
お越し頂きありがとうございます!

…御礼絵か御礼小話か、しまった用意してない駄目人間。早めに何か出しましょう。リク等ありましたらいつでも受付中なのです。


友人一同と映画を見に行きました。乙一さん原作『KIDS』。乙一さん大好き人間です。新作(ジョジョ)読んでませんが…。さておき、『KIDS』です。原作小説有りの映画です。
以下その感想なのですが、…かなりの酷評なので映画を見て好きになったとか、これから映画見る予定の方は見ないことをオススメします。不満たらたら書き連ねてます。あと散文なので読みにくいです。
では。


「傷の深さも、痛みも、半分ずつ。2で割って、はんぶんこだな」

取り合えず要所要所で弓士変換して見ている時点で乙一好きを名乗る資格は無いんじゃないかなぁと思うのでした。…業かな。
部分部分楽しいんですよ、弓士変換が似合って。

友人と散々言いましたが「コレは乙一原案であって乙一原作では無いんだよ」という話。ストーリー全然違うんですよ! や、映画化に当たってより大衆向けにしたと言えばそれはそれで良いのですが、そこは変えちゃならんだろうという点がちらほら。全員が全員ハッピーエンド、ってのは乙一さんの「切なさ」では無いでしょうや。
とにかく、何が言いたいかって。シホは帰って来ちゃ駄目でしょう…!!! シホが、シホ一点においてのみ不満が! 主役二人の年齢はしょうがない。原作と同年齢の子供らにこの作品はちと荷が重いと思います。たとえキ○キキッズぐらいにキッズじゃなくても、そこは譲る。しかし年がある程度上がると妄想の原料になるので(上記参考例)それはそれでまぁ、困るけど。しかしあんな有名所の俳優さん使わなくてもなーとも思います。いっそ無名の俳優さん使ってあくまでシナリオ勝負に出て欲しかった。
とにかく、シホと同年齢に引き上げられたことにより、アサトとシホの恋愛感情が芽生え、中途半端にラブストーリー調な要素を混入してしまい、結果、シホ帰還。シホは裏切りキャラであって欲しかった…っっ!! 予告のCMでキスシーンは言った瞬間盛大に吹きましたよ。恋愛物にやたら弱い私です。

さらに細かい突っ込み。
アサトが初っぱなから超能力者。すげー、と思いました。
公園修復。別に途中までは良かったです。アサトとタケオの交流とか親睦を深めるとかその辺りの演出と言うことでOKです。…シホが入るのはちょっと無理な気がしたんですけどね。
そして公園が直ると同時に見計らったかのように湧いて出る子供達。大量。映画館で吹き出すの堪えました。それはちょっと演出が見えすぎて気持ちが悪いです…。
公園でのキスシーン。言わずもがな。というか個人的に純愛っぽい恋愛物が本当に、こそばゆくて見ていられないのですよ…っ。
シホその後。この辺でフラグが立ったとか思った自分、オタク。
事故後、ラスト。屋上に三人。…シホがっ!!


で、ちょっと良かったところ。
アサトの母親の酷いところ。ぞくぞくしました。こんな母親か…っ。アサトが可愛そうで泣ける。
事故現場でのアサトとタケオのやりとり。この辺は原作に忠実。ただ赤ん坊救出劇にはちょっと萎えた。アサトが助けた人たちが活躍してるって言うのを見せたいんだろうなってのは分かるのですが、…びみょ。



他にもいろいろあるっちゃありますが取り合えず思いつくのはこんな感じです。友人と散々話し合って発散しちゃってますしね。総合評価、多分DVDは買わない! 以上。
あと最後の未練はパンフレットが売り切れてた事ですかね…。
PR
この記事にコメントする
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
(03/17)
(04/12)
(07/19)
(12/08)
(06/04)
最新記事
(09/05)
(07/04)
(07/01)
(05/26)
(05/17)
最新TB
プロフィール
HN:
珀龍
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ | [PR]
Copyright © SamuraiFactory All Rights Reserved.
shinobi.jp