忍者ブログ
日々の独り言。
143. 144. 145. 146. 147. 148. 149. 150. 151. 152. 153.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ストーブが壊れてしまったので、新しいストーブを購入しました。
居間用なので大きめのストーブです。もちろんストーブの入っていた箱も大きめ。子供なら軽く詰め込んで蓋を閉めて出荷できそうなくらい(!?)。
そんなわけで(どんなわけだ)、入ってみました。
みっちりぎっちり。さすがに成人を詰め込むには小さいので、箱を横に倒して再び尻から入ってみました。
足と頭がはみ出ています。特に用もなかったのでそのまま寝てみました。狭いところは元々好きだし、段ボールの中は暖かいので快適です。
30分後兄帰宅。

「お前はホームレスかっ」

叩き起こされました。
そんだけ。
PR
胃の痛みがちょっと洒落にならなくなってきたので、胃薬を買いました。
神経質な質なもので、他人のちょっとした行動にイラッとしてしまうとても嫌な人間なのです。あんまり表に出さないようにしているためか胃に来ました。
かれこれ二年前から慢性化している腹痛。いい加減医者に行けと兄に促されつつも、慢性化していると危機感というものも薄れます。「あ、また痛い」って感じ。なので医者も行かずにかれこれ二年。
しかし最近はちょっと痛いのが嫌な感じの痛みになってきたので薬を飲みます。薬箱の裏に「神経質な方」って書いてあったのでコレやな、と。
父の知人で胃に穴が開いて胃液が体内に流れて腹の中身ぐちゃぐぢゃになったと言う人がいたそうです。緊急手術で一命を取り留めたとか。そんなわけで、一週間ぐらい連続でココのブログの更新が無かったら、私は入院したものと思ってください。よっぽどそんなことにはならないとは思いつつ、念のため通知。
この神経質なのをどうにかしたいけれども、どうにもならない神経質。他人の優しさを素直に受け取ることすら難しい。それはきっとお節介なんかじゃ無いはずなのに。
裏に一つ追加。
目指せ週一更新。

今日友人(コスプレイヤー)と一緒に一日限りの短期アルバイトをしていました。
コンサートの会場の駐車場で車両整備をする警備員です。とはいえ、車両整備なんて素人が指示したら事故ってしまうので、アルバイトは駐車場の出入り口で「満車でーす。向こうの駐車場に行ってくださーい」って言うだけなんですけどね。
小雨降り、寒さ染みいる夕方に外で立ち尽くしていました。あの警備員の持つ赤くぺかぺか光る棒を持ちながら。振り回すと車に勘違いされるので振り回してはいけません。ぶんぶん。
3時から8時までの5時間。時給千円で休憩一時間込み。楽。
そして何が楽しかったかって、制服ですよ。警備員の制服ですよ。友人と二人でお互いに記念撮影までしましたよアホですよ。そんなときの友人との会話。

友「…『絶対服従命令(BLゲーム)』のルイーズさんみたい」
私「言うなっ。今同じ事考えちゃってんだから」

馬鹿二人。そんなこんなで警備員のアルバイト楽しかったです。役に立ってはいませんでしたがね。突っ立てただけ。あっはっは。
ウマ馬鹿か…っ。

漢字で書くと馬馬鹿。読み辛かったです。もしくは馬萌え。
最近馬に自分でも笑えるくらい反応してしまいます。多分部活の影響なんですけど、映画とかでちょろっと馬に乗ってるシーンが出るとつい見てしまいます。本当にちょろっとだったのに(笑)。
で、今日金曜ロードショーで「レーシングストライプス」をやっていたので見ましたとも。シマウマが競走馬になるという物語なので馬盛りだくさんです。何処を見ても馬が出てます。一人悶えまくっていました。
馬可愛ぇ……っっ! 子馬ストライプス可愛いです! 頑張ってる姿が力一杯応援したくなってしまいます。不審です。走ってる馬ってキレイですよね。格好いいですよねーっ(……すみません。切りがないので止めます。自粛)
散々悶えまくりました。今それなりに落ち着いて思うのですが、動物映画の動物ってすごいですよね。どれだけ調教したらあんなに演技が出来るのか。そして吹き替えの口はどうやって合わせているのか。馬がちゃんと喋ってるように口が動くのですよ。
映画って不思議ー。なのでこういう映画の裏側とかたまに特番で見るのが大好きなのです。

以下今日の部活での話。あんまりにも下品だったので見えないようにしましたー。
目を覚ますと誰も居ないバスに一人でした。
しばし思考停止。

「うわ! まだお客さん居た!」

バス内で熟睡し、気が付いたら終点で乗客全員降ろした後のバスに乗っていました。運転手さんが驚いていました。
誰も居ないバス内はちょっと面白かったです。閑散とした感じが脳内を程良く荒涼とさせてくれますね。いいのかそれで。

さて、大変時間が掛かりましたが、自動車の免許が取れましたーっ!!
こうして私は人轢き機の操作礼状を手に入れたのでした。何か色々と間違ってますね。
自動車の免許があるので行動範囲が広がるといいなぁ。母がいたときはしょっちゅうどこかに出掛けていたのに、今じゃ何処にも行かなくなったのでもうちょっと出掛けるようになりたいです。あと重い荷物も運ぶのが楽になりますね。自転車の前輪に米10㎏は結構危険ですよ。
自動車の免許って結構軽い。厚紙っぽいです。ラミネートしたら駄目ですかねコレ。多分駄目です。こんなモノで大抵の場所では身分がしっかり証明できちゃうのがすごいですね。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
(03/17)
(04/12)
(07/19)
(12/08)
(06/04)
最新記事
(09/05)
(07/04)
(07/01)
(05/26)
(05/17)
最新TB
プロフィール
HN:
珀龍
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ | [PR]
Copyright © SamuraiFactory All Rights Reserved.
shinobi.jp